和歌山 笑顔の着物着付け たむら着付教室

和歌山市の着付け教室です。気軽に自分で着物が着られたらいいな と思われたらほんの少しお手伝いさせてください。ほんの少しのお手伝いでどなたでもすぐに着られるようになります。きっと今までとは違う景色が広がることと思います。

カテゴリ: 茶道


先日 久しぶりにお初釜に参加させていただきました。


まわりの方々に気遣うことのないようにと

いつも親子でお稽古されている方々ばかりでの

ファミリー初釜という形で開催してくださったので

私も小学5年生の孫娘と一緒に😊


          IMG_8480


和気あいあいと 和やかで 楽しい時間を過ごさせていただいたのですが

久しぶりに着た 正絹の長襦袢と色無地に袋帯。

これが どうも上手くいかず

納得できる着付けにはならずガッカリ😞


茶道の着付けは

衣紋を抜きすぎない とか

上前を少し深めに合わせる とか

他にも 注意したい箇所がいくつもあり

普段は 紬や綿などのカジュアル着物を着用していて

しかも 衿が汚れないようにと ざっくり着ている私は

前回のお茶会の時に うっかりしていて 気になった

衿合わせや 衣紋の抜き具合など

自分なりの注意点に 気をつけながら

丁寧に着ていったつもりでしたが…


着用する機会の少ない袋帯も

なんだか しっくりいかず…

「まぁ こんなもんか 」 と 諦めて😔


小物の色合わせも 着終わって トータルで見た時に

「う〜ん…🤔」 と いう感じでしたが

こちらも タイムオーバーで

「まぁ 仕方ないな😔」

と 納得いかないまま出かけました。


まぁ 誰も

「なんか おかしいですね 」 などとおっしゃる訳もなく笑

お初釜は 滞りなく お開きになりました😊


私は 普段着物は 別に何をどう着てもいいと思っていて

着物を身近に感じ 着用して

色々と楽しんだらいいと思っています💓


ただ どこに着ていくか

どういう立場での参加なのか。


これは 大切にして 着用したいと考えています。


堅苦しいことを言い出すと

着物は難しい とか

だから めんどくさい などと言うことになりがちですが  

そこは 洋服でも同じなので  

カジュアルなジーンズなどで 参加できるのか

ワンピースかスーツにしようかな という場所なのか

と 考えてみます。


ただ 着物になると

ワンピース レベルが どの着物なのか

どの帯を合わせるといいのか。


そういうことが わかりにくいので  

生徒さん方とは そんなお話も日頃からさせていただきながら

着物を着る恐怖心?や 不安感を払拭していきます😄


着物で出かけると 

自分が思っているより 喜んでいただけたり

思わぬところで 話が弾んだり

いつもと違う経験をすることが多く

楽しく おもしろいです😊


これからのシーズン🌸

着物を着て出かけたくなる季節です🍀


是非 気軽な気持ちで 着物を着て お出かけしてみてください😄


ご自分で着てみること

まずは 着せてもらって出かけてみること


どちらも お手伝いさせていただきます❤️



お稽古の様子や お着付けさせていただいた方々も

インスタグラムでもご覧いただけます。


https://www.instagram.com/kituke.tamura/




          IMG_8483





お気軽に お問い合わせくださいませ😊
          
090-5126-9087

kituketamura@yahoo.co.jp

















先日 孫と二人でファミリー茶会に参加させていただきました


お世話になっている先生が企画してくださった

親子や、祖母と孫などのファミリーでのお茶会です


7E8C70F9-31A3-47EE-8F21-7552E25F9915

いつものお稽古場とは違うお茶室でしたが

子供たちも皆、 お稽古の復習のように楽しんでいました


和のことにふれてもらいたいと思って始めた 孫の茶道ですが

今では孫の方がとても楽しみにしています


先生 ありがとうございました



○●○



そして つい先日のこと。


娘たちが着た着物を孫に着せました

51B902AF-3360-4A2F-B8C1-E6D4089F0A6B

身揚げを解いてしまっていたので

大人に着せ付けるように 腰紐をしっかり締めて


着付けを始める前の私だったら出来なかっただろうなぁ。

娘に着せた時はどうしたんだったかなぁ。

などと色々思いを巡らせながら


昔の写真を引っ張り出してきたりして

懐かしく、また新鮮な気持ちで

自己満足の時間でした





あなたも着物を着てみませんか



  着物自装基本コース

 入会金無料

 月謝 5000円/月3回 4000円/月2回

 1回 90~120分

 テキスト代 1650円

  無料貸し出し用の着物、帯、小物等あり 




お稽古はご希望の日時をご相談の上
  
マンツーマンまたは少人数制でお稽古いたしております


自由な内容でマンツーマンレッスンのプライベートレッスンもございます


   プライベートレッスン 

  1回 3000円/90分 

  


お稽古場所は自宅(日赤裏)になります。

駐車場あり。

 

お問い合わせは

kituketamura@yahoo.co.jp

090-5126-9087


お気軽にお問い合わせくださいませ












01BCCD44-B5BE-4A6F-BFE2-178EEFEBA3F4


先日は月に一度のお茶のお稽古へ

小一になった孫娘と二人の時間


月に一度のお稽古では上達は望めませんが

今の私にとっては いい感じでお茶と触れ合う時間になっています


孫は新しいことを 嬉々として吸収している。

私はゆったりと季節のお菓子を愛でながらお茶をいただく。

その日そこにあるお道具でお茶を点てる。


かろうじて何とかお茶と繋がっている感じですが

それでも今の私には貴重な時間となっています

64317DF1-2F0E-43A0-9E64-2B2CF0EDDB1E



こちらの着付け教室でも

お仕事の時間や お休みが変更になったり

お家の事情が変わって 定期的に通いにくくなったりなったりする生徒さんもいらっしゃいます。


そんな方々にも、少しでも着物に触れる時間を作っていただいて

着物から離れてしまわないようにしていただけたらなぁ と思っています


基本的には 月に2回か3回のコースを設けていますが

少し着ることができるようになった後には

定期的に来ることが難しい場合、

月をまたいだり、又は月に一度でも

できるだけ着物にふれていてもらえるよう対応させていただくようにしています。


当初は月3回来られていて、その後しばらく月1に。

そして今は月2回でお越しくださっている方や

月をまたいでも3回をキープしながらお稽古される方。

今は集中的にお稽古したいので と週一でお越しになる方がいらっしゃったり。


その時々の思いや、環境に応じて

お稽古を続けていただけたら嬉しいし

何よりずっと着物を身近に感じて 関わっていてくださったら嬉しいです


時には目的に向けて集中して

時には細くながく


ご縁があってお越しくださっている生徒さん方には

個人の小さな自宅教室だからこそできることを

出来る限りご提供していけたらなと思っています。





今年の夏は浴衣のおしゃれを楽しんでみませんか


  浴衣の一日レッスン 

マンツーマンのプライベートレッスン 

120分 3000円

2回コース 120×2回 5000円


はじめての方は浴衣の着方から

経験者の方は半幅帯の変わり結びなども

浴衣を着せてあげたい方もお越しください


ご希望の日時をご相談させていただきます。

持ち物やお稽古場所は お申し込み後にお知らせいたします。




  着物自装基本コース

 入会金無料

 月謝 5000円/月3回 4000円/月2回

 1回 90~120分

 テキスト代 1620円

   無料貸し出し用の着物、帯、小物等あり 




お稽古はご希望の日時をご相談の上
  
マンツーマンまたは少人数制でお稽古いたしております


自由な内容でマンツーマンレッスンのプライベートレッスンもございます


  プライベートレッスン 

  1回 3000円/90分 3回 7500円/90分

  

お稽古場所は自宅(日赤裏)になります。

駐車場あり。

 

お問い合わせは

kituketamura@yahoo.co.jp

090-5126-9087


お気軽にお問い合わせくださいませ








久しぶりのお茶のお稽古の日


先月のお稽古は発熱でお休みさせていただいたので

茶道大好き女子の孫娘は この日をとても楽しみにしていました


IMG_6938



この日の前日に保育園であった

保護者を招待してのお茶会の様子を 先生に見てほしくて 見てほしくて



4月からは一年生になるので

「 少しずつお点前も覚えていきましょうね

との先生のお言葉を聞いて大喜び


最近は私たちがやっていることはすべてやってみたいので

お点前の動作に合わせて エアー袱紗捌き(ふくささばき)なども


私や娘が教えると 間違ったことを教える可能性が高いので

先生にきちんと教えていただきましょう



好きなことは 楽しんで続けていけますね


楽しんで継続していくことが 上達につながっていく


私の着付けと同じだなと思い 様子を眺めています













ここ数日 様々なことがあり

目まぐるしく時間が過ぎていきました。


そんな中 こんなお花をおすそ分けいただき

IMG_6160

玄関が華やかになりました



○●



お茶のお稽古は 今月から炉になり

季節が進んだことを感じます。


IMG_6162

お稽古は運びのお点前。


お棚がない。

何にもないところへ運んでいくだけで困惑


今更ですが、孫と一緒に茶巾のたたみ方の確認をさせていただいたり

はじめの一歩から復習させていただいて有り難いことです


当たり前のように過ごす時が

当たり前ではないことを

あらためて心に刻みながら

お茶を点て、お茶をいただいた静かなひとときでした


毎日の時間を大切に過ごしていこうとあらためて感じています。

















11月ですね

IMG_6051

今日も青空


11月になると 今年も残り少なくなってきたなぁ と思います。

だんだんと日が短くなり

朝夕めっきり冷え込んできて

カレンダーの残りが少なくなってきて。

少しばかり焦ります


そんなことを言いながら映画を観にいってきました

これはみておかなければ と思っていた

 『 日日是好日 』

IMG_6049

お茶のお稽古をはじめた頃に 本を読んで

初心者なりにいろいろと感じることがありました。


あの頃の私は 今よりずっと胸がざわざわしていて

心を落ち着けよう鎮めよう

意識して 静かな時間を少しでも持つようにしていました。


お湯の音とお水の音の違いに耳を澄ませてみたり

日常にはない 静かな時間や空間に身をおいて

心静かでありたいといつも思っていました。


お湯が沸く音や

沸かしたお湯を注ぐ音。

茶筅をふる音などにも耳を傾けて

いつの間にか本当に心が静まっていくようになりました。


今でもなかなか身につかず

まだまだ頭でお点前をしているような状態ですが

日本の四季を五感で感じることができる茶道の時間は

私にとって貴重な時間だと思っています。


また改めて 森下典子さんの本を読みだしました





















茶道のお稽古の日


月に一度のお稽古を一番楽しみにしているのは孫娘です。


この日は 私と娘と6歳の孫と三人でのお稽古でしたのでゆったりと


IMG_5899

娘も久々にお点前をさせていただきました。

その姿を見て 「なんかおかしい」 と孫が笑っていました


私のお点前の時も 「遅い。先生がやったらいいのに」 と言ってたそう

それではお稽古になりません


孫に言われないように お稽古しないといけませんね。

そのうち 孫に教えてもらうようになるかもしれません



お菓子は秋桜。

IMG_5897

可愛らしく 季節を感じさせてくれる和菓子が大好きです











IMG_5427

お茶のお稽古は 季節の移り変わりを感じることのできる時間です


今回のお軸は菊の花に赤とんぼ。


昼間の暑さには閉口していますが 秋は確実に近づいていますよね



この日の孫たちは浴衣でお稽古

IMG_5495

自分のお茶は自分で茶筅を振らせていただいて


お菓子のお運びをさせていただいたり

いろいろとお手伝いもできるようになりました


先生いつもありがとうございます




○●○




そして貴志川チームのお稽古の日。

この日は名古屋帯初回の方と お久しぶりの名古屋帯の方の名古屋帯三昧


お仕事の都合でお休みが続く方々もいらっしゃいますので

少し時間がある間に集中してお稽古する ということで

ここから 秋のお出かけに向けてのお稽古です


先日の浴衣でディナーが楽しくて

「病みつきになりそう」 とおっしゃる方も


親しいご近所のお友達にも勧めてくださり

この日はお一人見学に来てくださいました

「一緒に着物着て出かけよう 楽しいって~」 と半ば強引に?

いやいや この賑やかで楽しい雰囲気に安心してくださり

9月からご一緒にお稽古できることになりましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


お仲間が増えて嬉しいです

IMG_5499


写真をみて

「あかんやん無茶苦茶やん」 なんておっしゃってましたが

名古屋帯初回ですから上出来です

回数で手順が身についてきますから これからしっかり着ていきましょう


涼しくなってきたら着物も袷にかわってくるし

ちょうどその頃にはお出かけできますね


楽しみです






   生徒さん募集中です 


  着物自装基本コース 

  ・入会金無料

  ・月謝 5000円/月3回

  ・1回 90~120分

  ・テキスト代 1620円

 自装基本 月2回コース 

  ・入会金無料

  ・月謝 4000/月2回

  ・1回 90~120分

  ・テキスト代 1620円



   無料体験・見学 受付中 


お稽古はご希望の日時をご相談の上、
  
マンツーマンまたは少人数制でお稽古いたしております


完全マンツーマンの個人レッスンをご希望の方は

プライベートレッスンで承ります。


  プライベートレッスン  

  ・3回 7500円 (1回 90分)

  ・1回の場合は 3000円

  (テキストご希望の場合は別途)


お稽古場所は自宅(日赤裏)になります。

駐車場あり。

 
     他装レッスン のご相談も承ります 


kituketamura@yahoo.co.jp

090-5126-9087


お気軽にお問い合わせください。










  


こんな可愛いのいただきました

IMG_4333

こちらこそありがとうございます



先日はこんな物も

IMG_4294

刺繍入りの腰ひも。

可愛すぎて使えないです




○●○●○




そして お久しぶりにチビッ子茶道女子たちの様子。

IMG_4280

IMG_4334

3歳のプチプチ茶道女子は

自宅でのお茶会ごっこの時は こんなに綺麗に座れているのですが

いざお稽古の時はといえば

ちょっぴり照れているのかテンションが上がりすぎるのか 大変なことになります



5歳のプチ茶道女子の方は

年長組になり 保育園でも月に一回のお茶会がはじまりワクワクです



先生には お稽古が嫌になったり 茶道が嫌いになったらいけないので

くれぐれもダメ出しをしないようにとお聞きしているのですが

ついつい見かねて言ってしまいます


日本文化に身近に触れる機会があり 季節のことを感じて

お茶を楽しんでもらえたら十分だと思っているのですから

静かに温かく見守らないと ですね













今回のお茶のお稽古は 孫娘二人はお着物で

IMG_3002


5歳のプチ茶道女子は 着物効果なのか

席入りのお辞儀から

「頂戴いたします」のご挨拶やら お運びやら

最後まで終始丁寧に出来て

先生にお褒めいただき 喜んでおりました


褒め上手な先生のおかげ様で だんだん自信がでてきているのかな。


3歳のプチプチ茶道女子の方は

席入りのお辞儀はとっても綺麗にできたのですが

そこから 徐々に乱れだし

姉にちょっかいを出してみたり 足を投げ出して着物をめくりあげてみたり

途中からは 大きな声で歌い出しました


でもお運びをさせていただいたり

出来たことを褒めていただいたりして

いつも暖かく見守っていただいている先生のおかげ様で

お稽古をとても楽しみにしています。


私のお点前のお稽古はといえば

プチプチに気を取られ。。。 というのは言い訳で

毎回 何らかの失敗を繰り返しています


お点前の時は 気分を落ち着けて集中ですね


IMG_2997











このページのトップヘ